魔法のスコープ

魔法のスコープ 考案;下村知行
(現象)
マジシャンは4枚のフレームを取り出します。ミニカードの中から観客に1枚選んでもらい、マジシャン見えないようにこっそりと1つのフレームに入れてもらいます。他のカードも同様にフレームに入れ混ぜてしまい、それらをスタンドに立てます。
マジシャンは魔法のスコープを取り出して覗き、観客が選んで入れたカードをズバリ当ててしまいます。
フレームに入る物なら付属のミニカードでなくても、コインを4種類入れたり、好きな人の名前、欲しい物などを4枚の紙に書いてもらい入れて、それを当てるなど様々な使い方ができます。
すべての道具を収納できるキャリングケースが付属しています。テンヨーらしい親切さですね。

よく色々仕掛けるなぁ、と感心しました。

超能力スコープ 考案:下村知行
(現象)
超能力の実験に使われる5つのESPマークが描かれたプレートがあり、観客の1人がその中の1枚を選びます。別の観客がスコープをのぞくと、選ばれたマークがズバリわかってしまいます。しかも不思議なことに、当てた本人もなぜ当たったのかわかりません。
ロック機能こそついていませんが、こちらのスコープの方が断然見やすくて好きです。
というか、これを使って大いに盛り上がったいい思い出があるのです。これはこれで新製品に比べ怪しさも少なく、いいマジックだと思うのですが、残念ながら製造中止になっているようです。
- 関連記事
-
- フォーチュンドーナツ (2007/10/13)
- 魔法のスコープ (2007/10/11)
- 超スプーン曲げ (2007/10/10)