私の好きなマジシャン⑥ ナポレオンズ

私が小さい頃、いちばん衝撃&影響を受けたのは、マギー司郎氏のマジックでした。はい、本当です。
この事は以前書いたので置いておいて、その後に衝撃を受けたのがナポレオンズさん達のマジックでした。
私の好きなコメディマジックである事はもちろん、コメディイリュージョンにパワーアップされたマジックの数々。
その高度なテクニックも見え隠れする、楽しいアイデア満載のマジックに圧倒されました。
賢明なマジックファンの方ならわかると思いますが、不思議なマジックより笑えるマジックの方が難しいと思います。マギー審司さんが普通に不思議なマジックやった後、よく言ってますよね。
「ほらね、笑えないでしょ?」って。

内容はというと、「平成15年第58回芸術祭演芸部門優秀賞を受賞した人気マジシャン・ナポレオンズのコメディマジックイリュージョン。2003年に新宿全労災ホールで行われたステージの模様に加え、ナポレオンズ結成から現在に至るまでの軌跡を追った映像を収録。
出演 ナポレオンズ,グレート・トムソーニ,フェルストン・ジョーンズ」
といった感じで、見所いっぱい盛りだくさんです。
2003年に行われたショーの中で、代表作といわれるようなマジックの数々を演じています。しかし、過去のテレビ番組「花王名人劇場」の映像が少しだけしか入ってません。もう一度見たかったマジックがまだまだあったんですけどね。でも一番残念なのは、FISMで世界第3位になった時の映像が収録されていないこと。
まぁ、元々NHKで放送された番組の映像しかないと思いますから、収録するのは無理なのでしょうか。でも入れて欲しかったなぁ。
おふたりが笑点に出演されているのをよくみるのですが、最多出場ゲストなんだそうです。
それに、いつ観ても新ネタばかりを披露しているのも、楽しみな理由のひとつです。
以前、笑点で演じていた、モナリザのマジックはおもしろかったなぁ。
私はボナ植木氏のHP 「新・手品師の裏側」 をいつも拝読させてもらっています。
マジックファンには色々と勉強になることも書かれていますし、上に書いたモナリザのマジックにまつわる裏話も書かれていたりして、大変楽しめます。
- 関連記事
-
- FRANZ HARARY (2007/07/26)
- 私の好きなマジシャン⑥ ナポレオンズ (2007/04/18)
- Jason Latimer (2007/02/21)
COMMENT
ナポレオンフィッシュ?でしょうか。
Ototo さん、
はい、その通りです。ナポレオンフィッシュは成魚になると、写真のように頭にコブ状の突起ができ、これがナポレオンの帽子に似ていることからこの名前がついたのだそうです。
以上、豆知識でした。(笑)
はい、その通りです。ナポレオンフィッシュは成魚になると、写真のように頭にコブ状の突起ができ、これがナポレオンの帽子に似ていることからこの名前がついたのだそうです。
以上、豆知識でした。(笑)
COMMENT FORM
TRACK BACK
ナポレオンナポレオン(Napoléon)* フランスの男性名。 ナポレオン1世(ナポレオン・ボナパルト) ナポレオン2世(ナポレオン・フランソワ・シャルル・ジョゼフ・ボナパルト、1世の息子) ナポレオン3世 (フランス皇帝)|ナポレオン3世(シャルル