
さて旅行2日目、朝起きたら雨降ってました。(悲)
予定していたハイキングを中止にして、「エルツおもちゃ博物館」へ。ドイツ・エルツ地方の伝統工芸おもちゃを展示してあって、ドイツ旅行を懐かしく思い出しました。ショップの方も充実していて、こちらも見ているだけでとても楽しめます。(高くて買えない)
絵本の森美術館が道の反対にあったので行きました。ショップでよい本を見つけたけれど、スタッフの方がとても不親切だったので買いませんでした。

小雨になってきたので、行ったのが「軽井沢町植物園」1600種類余りの植物が広い敷地内に、結構無造作に(ここ大事)に植えられていて、植物好きの人はもちろん昆虫好きの人にもとても楽しめる場所です。ちなみに写真はエゾゼミ。国内分布が広いセミだそうですが、私の住む静岡では見たことがありません。かなりのパワーで鳴いてました。
入園料100円でとても楽しめた場所でした。多分私なら一日中いても飽きないかもしません。

天気がよくなったので、「野鳥の森 ピッキオ」へ。日本で初めての国設野鳥の森だそうです。ここは専門家の人とネイチャーツアーをすると楽しいようなのですが、時間が合わなかったので勝手に森の中を1時間程散策しました。鳥の声は多少聞こえたものの、結構普通の森でした。それでも川あり池ありの美しい緑の中を楽しくハイキング。
その後、本日の宿泊地、「
アルモニービアン」へ。

荷物を置いて夕飯を食べに外へ。前回来た時に食べ損なったイタリアンレストランで食事をして、大満足。その後イタリアントマトでチョコレートケーキなんかを食べた後、夜の散歩として松本城を見に行きました。初めて見た松本城はライトアップされてとてもきれいでした。
ちなみにホテルは松本城まで徒歩3分という凄いロケーションの所にあるのですが、宿泊代がリーズナブルな上、新しくてきれいでとてもよかったです。